登山グッズも有る程度揃い、トレーニングも進んでいます。それではそろそろ初めに登りたい山を見つけましょう。選び方は人それぞれですし、中には、もともとこの山が登りたいので登山を始めたという人もいるでしょう。しかし初めての登山という事であれば、経験者と一緒に行く事が一番ですが、自分で山を選びたいという事であれば、注意しておくべき事がいくつかあります。未経験の中で自分が今から登山する山が、自分と登山プランに適していて、起こりうる問題は何か、それに対処できるのかどうかという事を判断する事は不可能に近いからです。

ですが山によっては非常に人の手で開かれていて整備もされ、情報も多く取得できるという初心者含め多くの登山者を受け入れてくれる山が有ります。まずはこういう山から経験を積んでくというのも手段としては良いと思います。いくつかの登山情報サイトを覗けばこういった山は見つかるはずです。そういうサイトから初心者向けのところを探すことをお勧めします。やっていくうちにそういう山では飽き足らなくなり、中級・上級者向けの山に登りたいとステップアップしていく事はできるのです。初めから上級者向けの登山をする事は無謀とも言えるでしょう。

そして山を選ぶとき重要なのはアクセスも考えておく事です。どういう手段で山まで行き、登山はどこから始めるのかアクセスに掛かる所要時間、登山開始から終了までの時間、帰りの時間まで計算しておくべきでしょう。登山は家に帰るまでが登山です。登山で使う体力・時間と自宅に帰る体力・時間まで考えておきましょう。あまり無理な遠出をすると車で行く方は危険運転に繋がりかねません。また山へのアクセス・駐車場などの把握も大事です。車の方なら駐車場から登山がスタートする訳ですからその距離も計算に入れるべきでしょう。

まあ注意すべきことをいろいろ考えて消去していくと行ける山というのは限らてきてしまいまう訳ですが、まずは登山が楽しいと思える事もやはり重要な事だと思いますので、自分が登りたいと思える山を始めに探して決めてしまうといのも私は有りだと思います。ただ下調べは必ず行い、難しそうな山で有れば経験者の方と一緒に行くべきでしょう。しかし私の経験から言えばどんな山でも登山を始めれば登山自体の楽しみというのも必ず有ります。行きたい山はそういう経験を積んでからでも決して遅くは有りませんし、経験を積んでからの方がむしろ楽しめるという事も有るのです。一度行った山でも経験を積んでからいくとまた違う味わい方があるものですよ。