トレッキングとは登頂を目的として使われる登山に対して、山歩き、散策などを目的として使われる言葉です。ただ登山との明確な区別は無く、トレッキングの過程で山頂に登る事も有りえる為、区別は実際には難しい場合が有ります。元々はヨーロッパの方で山岳地帯の移動をする際に使われた「trek」という言葉が語源とされているようですが、ヨーロッパでは登山というとアルプス山脈などの岩場が多く、夏でも氷河が有り、アイゼン・ザイルなどの道具を駆使して行うイメージが有る為、それと区別して、比較的軽装備で山歩きを楽しむ事を目的にして行う事の名称として派生したようですね。

ですから日本のような低い山も登山として昔から親しんできた文化の中では区別がつきにくいようですね。しかし近年では登山人口がまた増え始め老若男女問わず楽しんでいる中で、登山のハードルを下げ、軽装備で入りやすい言葉として取り入れられているようです。例えば、登山靴とトレッキングシューズは区別され商品化されているようで、登山靴というとハイカットで装備するのもなかなか手間が掛かり、歩き慣れるにも時間が掛りますが、トレッキングシューズはスニーカーに近く履きやすく歩くのも楽なような設計がされているようですね。

ですから逆に登山とトレッキングにあまり区別が無いと勘違いしトレッキングの装備で本格的な登山・山道など行こうとするととても危険ですので注意が必要です。特に岩場や急斜面、雪道などの対応を前提にして作られていない場合が有る為、購入する時に確認が必要ですね。特に登山靴に関しては、保護具として機能や体への負担の軽減、山道の歩き方に合わせた作りになっている為、その性質を良く理解した上で使い分ける必要があるようです。

トレッキングという言葉が使われるようになってから、(登山に比べれば)案外軽装で行けるというイメージや、ファッション性重視した服装が出始め、女性人気も高まったよう思います。登山自体、山や自然を克服するような重い目的で無く、自然と親しむ、自然を通して人間関係を深めるという目的が有っても良いはずで、そういう意味でより幅の広いものにしてくれた言葉ですね。

1.SOVASTATION
そば好きにはたまらないサイト、そうでない方も一度ご覧下さい

2.美食手帖
さわやかなタッチの料理のサイト、画像も大きくて見やすいです!

3.車名の由来 – 由来島.jp
車好きの方にはもちろん雑学の好きな方にもおススメのサイト

4.旅はとらぶる(トラブル)・トラバーユ
旅好きの方必見!旅行の前にぜひ見ていただきたいサイト